医薬品卸で働く薬剤師の仕事内容

医薬品卸は、薬剤師業界の中でも薬のプロとして、幅広い知識が最も必要とされる職場と言っても過言ではないでしょう。

他の職場で働くと、どうしても医薬品の知識が偏ります。調剤薬局だと近くにある病院が扱う薬にだけ詳しくなったり、製薬会社だと自社製品だけ詳しくなったりと、偏りが生まれるもの。

そんな中で、医薬品卸はさまざまな医薬品を扱うので、最も広範囲で医薬品に関する知識が求められる仕事と言えるかもしれません。

医薬品卸会社での薬剤師の主な仕事

医薬品の管理

仕事内容は簡単に言えば薬の管理です。医薬品の品質をきっちりと保ち、きっちりと適正な販売方法に基づいて販売をします。医薬品はとてもデリケートなものなので、品質保持はとても難しい仕事。それぞれの医薬品にあった保存方法がありますからね。

幅広い知識を活かし、製品ごとに異なる保管方法をとり、倉庫の温度管理などを徹底する。それが、医薬品卸薬剤師の主な仕事内容です。冒頭にも述べたとおり、完全に管理薬剤師ですね。

情報機能を支える仕事もある

医薬品卸では、医薬品の管理をするだけではなく医薬品卸の情報機能を支える業務もあります。その卸会社で扱っているメーカーの医薬品について、新しい薬の情報や実際に使用した医療機関のフィードバックなどを収集する仕事です。

情報収集は誰よりも公平で中立の立場に立って行います。色々な製薬会社の薬を扱うわけですから、当然公平でなくてはいけませんよね。

収集した情報は必要とあらばお得意先に提供することもあります。卸会社から医薬品を購入した医師などに使ってみてどうだったかなどのデータを提供してもらい、製薬会社やメーカーへフィードバックを間接的に送るという仕事もありますよ。

医薬品卸で働く薬剤師のやりがい

医薬品卸ではたらく薬剤師はその場所における「薬のプロフェッショナル」です。薬のプロフェッショナルとして薬剤師以外の職員に管理や保存の方法について指示を出したり、医薬品の情報を週終始管理、提供するという役割があります。

それは医薬品卸会社全体にとっても、他社にとっても重要な役割。きっちりとした管理方法がされていないと薬の品質が悪化し、もしもそのまま卸されたりすることがあれば患者さんが危険にさらされることもあります。

大きな責任が伴う役割ですが、その分やりがいも大きいですよ。医薬品卸会社を支えていると言っても過言ではありません。多くの会社はあまり多くの薬剤師を置かないので、唯一無二の存在になることも可能です。

薬剤師が医薬品卸で働くデメリット

情報収集や管理が主な仕事になるので、直接医薬品や患者さんと関わる機会が少ないということがデメリットと言えます。関わることがあるのは実際に医薬品を使ったという医師や薬剤師ですからね。

多くの同業者や医療関係者と関わることはあっても、患者さんと関わるということはありません。医薬品の情報についてたくさん扱いたい、集めたいという人なら楽しく仕事をすることができるかもしれませんが、そういう人以外には苦痛になることもあるかもしれない仕事ですね。

まとめ

医薬品卸での薬剤師の仕事は、薬のプロフェッショナルとして医薬品を管理し、医薬品にkんしての情報を誰よりも中立で公平な目線に立って集めること。それを提供したり医療機関からの医薬品のフィードバックを製薬会社に伝えたりするということでした。

「○○にきく薬ある?」ときかれて瞬時に「YES/NO」を判断できる人には、活躍できる場所です。多くの情報を握って他の企業よりも優位に立つ。医薬品卸業界はまさに大手たちがしのぎを削りあっている状態。そんな医薬品卸戦国時代を生き抜くために情報を集める仕事なので、やりがいは大きいですね。

薬のプロとしての技量が問われるので、薬剤師としては楽しいかもしれません。