コールセンター薬剤師の仕事内容

薬剤師の仕事場、最も意外性のあるものはおそらくコールセンターでしょう。一般的にはあまり知られていない薬剤師のコールセンターでのお仕事。その内容について説明します。

薬剤師が担うコールセンターでの役割

薬剤師のコールセンターでの仕事というのは、自社が製造開発したお薬に関しての質問に答える仕事。患者さんから質問やお問い合わせが来ることもあれば処方する医師や調剤薬局の薬剤師からのお問い合わせもあるので、薬の専門家である薬剤師が必要となるわけです。

医薬品の情報管理や学術業務の担当者としていろいろな相談や質問に対応して、安全情報や関連文献などを扱い、医薬品の情報を正しく新しい状態で発進していきます。時には、電話での対応だけではなくて、相手方から求められた資料を探し出して提出するという仕事もありますよ。

コールセンターで働く薬剤師は、薬剤管理業務を行い、自社製品はもちろんのこと、そのほかのさまざまな医薬品やOTCに関する知識を有している薬物情報を扱うスペシャリストといった役割にを担っています。

コールセンター勤務の薬剤師に問われる能力

コールセンターでの薬剤師の仕事で、問われる能力というのはまず第一に「コミュニケーション能力」です。やはり、電話を通じて患者さんや医師、薬剤師といった医療に携わる人たちとお話をするので、コミュニケーション能力は必要ですね。

しかも対面でのコミュニケーションではない相手の顔が見えないコミュニケーションなので、なおのこと高いコミュニケーション能力が問われます。

また、コールセンターは基本的にデスクワーク。体を動かさないので人によっては集中力を保てなかったり辛かったりします。そんな中でもしっかりと仕事に向き合うことのできるほどの集中力は必要ですね。

コールセンター薬剤師のやりがいとデメリット

アドバイスができる、しなくちゃならない

コールセンターでの薬剤師の仕事のやりがいといえば、なんといっても医師や他の薬剤師といった医療に実際の現場で携わっている人間にアドバイスができることでしょうか。患者さんのために自分を頼ってくれているということを感じ、喜びに変えることができる人には、これは大きなやりがいになるでしょう。

また、世の中にあるさまざまな医薬品や市販約について詳しくなることができますし、常に新しい情報を仕入れることになるので、これも大きなやりがい。本当に薬学が好きだという人にはたまらない仕事かもしれませんね。

一方で、「他の医療従事者にアドバイスができる」というのは裏返せばデメリットにもなります。それを喜びに変えることができない人は、ただただプレッシャーに感じ、「アドバイスができる」ではなく「アドバイスしなくてはならない」と思い、精神的に辛いという人もいます。

他の医療従事者にアドバイスすることを喜びと捉えることができる人、そのプレッシャーをやりがいと感じ、喜びに変えることができる人には向いている仕事です。

デスクワークであるというメリットとデメリット

この仕事の悪いところ、それはやはり「完全にデスクワーク」というところでしょう。立ち上がって作業することがあるとすれば、資料を資料室に探しに行くとか、そういうときくらいです。他はずっとデスクに座って電話を待ったり、資料をまとめたりしています。

仕事内容は薬剤師の範疇なのに、この仕事を続けていると自分は事務員なのではないだろうかという気持ちにさえなってくるほどに徹底したデスクワーク。実際、自分が薬剤師であることを忘れそうになるという薬剤師も多いようです。

反対にデスクワークをメリットと感じる方も多いのも事実です。「立ち仕事がつらい」「OL的な働き方がしたい」などの理由でデスクワークができる仕事としてコールセンター勤務を希望する薬剤師も沢山います。

まとめ

コールセンターでの薬剤師の仕事は、完全なるデスクワーク。電話対応にて医薬品についての質問やお問い合わせに応じたり、時には資料を用意して提出したり、医薬品を管理し情報を提供する仕事です。

医師や他の現場で働いている薬剤師たちにアドバイスをすること。それをプレッシャーに感じるのではなく、むしろそのプレッシャーを喜びへと昇華することができれば、この仕事は一気に楽しくなります。プレッシャーだという人も、少し考え方を変えてみると、仕事がしやすくなるかもしれませんね。