ロート製薬で働く薬剤師の待遇

年収はどれくらいなのか

平成22年度から26年度までの、ロート製薬株式会社の有価証券報告書による平均年収を基に、過去5年分の平均年収を算出してみたところ、全職種の平均年収は、約632万円となりました。そのうち、薬剤師の多い専門職は30代で約633万円です。一方営業職は20代後半で約683万円・・・営業職のほうが年収が高いという結果になりました。

契約社員の給料が低く、契約社員と正社員との給料の差があまりにも激しいことが、ロート製薬の問題です。正社員と契約社員は、同じ仕事を同じだけの量こなしています。それにも関わらず、正社員と契約社員と立場が違うだけで、給料が違いすぎるのです。

正社員は800万円得ているのに、契約社員は300万円・・・そういったことが現実に起こっています。正社員としての待遇は決して悪くないので、できるのであれば正社員として入社するのが望ましいでしょう。この会社で非正規雇用で雇われるくらいなら、違う会社を受けたほうが数倍も良い待遇が期待できます。

有給休暇は取得できるか

平均で4割から6割程度は、有給休暇の取得ができているとのことです。決して高い水準ではありませんが、取得率が低いわけでもなく、一般的と言えるでしょう。ただし、部署(職場)によっては、有給休暇の消化が全くできていないところもあるようなので、気をつけなければなりません。

生産系の部署にいる人は、忙しい時期だと毎週のように休日出勤が発生し、同月内に代休を取ることができず、週休1日になってしまう時期もあります。そういった職場においても、上司は休みを取るので、休日出勤時に何かトラブルがあった際には対応に困るといったことも多いです。

ただ、5日間連続で有給休暇を取得できる制度があったり、自己啓発のために仕事を休むことを認めてくれる制度があったりと、基本的には休みをしっかりと取ることができる会社であることは確かなようです。

残業はどの程度あるのか

残業は、月々20時間から40時間程度あるとのことです。これもまた、有給休暇と同じく一般的と言えます。ただし、毎日毎日残業があるというわけではなく、何かトラブルが発生した際にまとまって残業をすることがあるとのことです。

たとえば、何か問題が発生した際に開かれる会議が、22時以降になっても終わらず、徹底して不毛な会議が延々と続く・・・ようなこともあります。プロジェクト開始時に発生しやすい長時間残業ですが、こうなってしまうと残業時間も40時間をはるかに越えてしまうのです。

ただ、残業が発生した分は、時間外手当という形で、給料にしっかりと反映されます。

ロート製薬の採用情報と面接内容について

中途採用の情報

ロート製薬の中途採用はそれほど多くありません。2016年7月現在は、スキンコンサルタントの求人しか出回っていないようです。品質保証の求人が6月に出回っていましたが、それも今では終了しています。中途採用の数が少ないということは、転職者にとっては厳しいかもしれませんが、入った後の安心感があるということです。

中途採用が多い=退職者の多い職場には、人間関係のトラブルなどが頻発していることが多いですから、中途採用が少ない=退職者の少ない職場では、そういったトラブルがあまり無いと考えることができます。

求人を探す際は、根気良く探す必要があるでしょう。

面接内容と対策方法は?

ロート製薬の研究開発職は、面接が5回もあります。その中で問われるのは、研究内容・学生時代に何を頑張ったのか・志望動機・海外で研修などをした経験はあるのか(海外に行ったことがあるか)・他社の選考状況などです。

最初の面接では、人事が面接を行い、ESに沿った内容の質問をされます。このときはまだ深く突っ込んだりせず、ESの内容を確認するといったところです。2次面接は技術面接となっており、ESの内容を深く掘り下げていき、研究内容についても触れます。ここで、ロート製薬でどのような仕事がしたいのかということについても問われるので、準備しておきましょう。

3次面接は部長クラスの人間が面接官となり、面接が行われます。質問内容は研究について深く突っ込んだものです。なぜその大学院を選び、その研究テーマを選んだのかということについては特に深く聞かれたようなので、自分の意見をまとめておきましょう。

4次面接と最終面接では、社長や会長に人事部長といった多数の偉い方と面接を行うことになります。ここでは雑談程度で終わることもあるようです。3次面接まで進むことができれば、あとはリラックスして受けても良いでしょう。

ここまで待遇などを見てきて、ロート製薬を受けると決めた場合は、こういった面接が行われると思って、準備しておくといいかもしれません。