京都府薬剤師会の特徴と利用方法

京都府薬剤師会はアクセスが非常に便利です。

概要

会員数は、2015年現在、総数が3,344名となっています。そのうち、薬局開設者または管理者が923名。薬局勤務者は1,194名・病院診療所勤務者が1,081名・行政機関勤務者が19名・大学・研究機関勤務者が37名・制約・卸等賛助会員が89名・学生怪会員が1名です。

〒番号605-0863
京都府京都市東山区東大路五条上ル梅林町563
電話番号:075-551-0376
FAX番号:075-525-1650

バス停五条坂から徒歩1分のところにあります。京都駅からなら市バス206系統に、阪急四条河原町駅からなら市バス207系統、今日と祇園市場駅からなら市バス207系統にのれば問題ありません。電車なら、京阪清水五条駅から徒歩で15分です。

中心地に近いところにあるので、かなり便利ですね。

入会について

入会手続きが、道筋立てて説明されているのでわかりやすいです。ホームページ内の「入会案内」から「入会の手続き」という項目で、会員区分ごとに「○○に進んでください」というボタンがあります。そのボタンを押すと自分が欲しい情報だけを見ることができるので便利です。

正会員1号・正会員2号・準会員という会費区分があります。1号は合計で2万円、2号は合計で2万4千800円、準会員は1000円。これは入会金と会費の合計です。入会金については1号2号ともに5千円となっています。準会員は入会金が必要ありません。

1号は、年会費が8千円・日薬会費が7千円。2号は病菌や診療所勤務の薬剤師になり、年会費が4千800円・日薬会費が7千円・日病薬会費が8千円となっています。準会員は年会費のみです。

研修会の案内など

研修会や勉強会のお知らせについては少々見にくいところに掲載されています。京都府薬剤師会ホームページ内のトップページ下部「会員の皆様へ お知らせ」という項目に他のお知らせと一緒に掲載されているという形です。

直近の研修会だけを確認することができるようになっているので、こまめにチェックしておくことをおすすめします。会員向け情報なので、研修会のお知らせなどは会員でないと詳細を閲覧できません。会員にのみ開かれているというわけですね。

イベントのお知らせ

会員以外でも参加できるイベントなどのお知らせはトップページ下部「イベントのお知らせ」にて掲載されています。会員以外でも参加できる研修会の情報などが掲載されているので、こまめにチェックしておきましょう。

とは言っても、頻繁に何かが行われているわけではなく、年に数回何かしらの研修会やイベントが開かれているといった形です。やはり研修会などに参加するのであれば、会員にならなければいけませんね。

求人・求職情報

薬剤師の求人・求職情報は会員専用サイトにて閲覧可能です。ログインすることによって詳しく見ることができます。利用するには、まず求職者情報の登録を行い、京都府薬剤師会による承認を受ける必要があります。IDとパスワードが発行されるので、それで初めてログインして求人施設の情報を閲覧することが可能となるわけです。

気になるものがあれば、求人施設に直接連絡して、面談を行います。そこで採用されれば仕事開始です。採用可否結果報告というシステムがあり、結果報告を送信することによって今後に活かされます。また、この求人・求職情報システムは薬剤師であれば誰でも登録・利用が可能です。京都以外に済んでいる人でも利用できます。

また、そのシステムとは別で、京都府薬剤師会厚生労働大臣が認可している薬剤師無料職業紹介所を運営しています。求人に申し込むこともできますし、求職除法を登録することもできる。情報の閲覧などはネット上では行えませんが、求人票をダウンロードすることが可能です。

無料職業紹介所は、京都府薬薬剤師会館内にあります。問い合わせに関しては、事務局に問い合わせることで可能です。受けつけは平日で、午前9時から11時・午後1時から3時と限られているので注意しましょう。

京都府病院薬剤師会の特徴と利用方法

概要

2015年12月現在、京都府病院薬剤師会は、京都府薬剤師会と組織統合されています。そのため、独自の会館や事務局などを持っているわけではないようです。一般社団法人京都府薬剤師会の所在地と連絡先について記しておきます。

・一般社団法人京都府薬剤師会
〒605-0863
住所:京都府京都市東山区東大路五条上ル梅林町563
電話番号:075-525-1650
FAX番号:075-525-1650

入会について

京都府病院薬剤師会のページに、入会届けについての説明などはありません。京都府薬剤師会と組織統合されているので、入会に関しては京都府薬剤師会に入会して、その中で病院薬剤師会に入るということになります。委員会や職域支部のようなものと考えていれば問題ありません。

入会については、正会員2号という区分になります。これは、病院・診療所勤務の薬剤師が入ることになる会員区分です。京都府薬剤師会と日本薬剤師会、日本病院薬剤師会の回避と入会金合わせて24,800円を支払うことになります。

まず入会書類一式を、京都府薬剤師会の事務局(概要の連絡先)に請求しましょう。電話で請求するか、メールで請求すると送ってくれます。メールで請求する場合は、次の情報について漏らさず送信するようにしましょう。

件名:入会書類一式希望
内容:氏名・勤務先・書類送付先(郵便番号・住所・あて先)・入会希望年月・日薬・日本病薬の会費納入の有無

書類請求をして入会について十分に理解したら、用紙を暖ロードして記入し、提出します。納期までに会費を納入して入会手続きが完了です。

求人情報

京都府病院薬剤師会のホームページ内で病院・診療所に関する求人情報を閲覧することができます。求人情報はホームページのトップページ下にリストアップされています。かなり情報量が多いトップページなので見つけにくいかもしれませんが、「求人情報(金井病院:パート)」というように表示されているので見つけてみましょう。

それをクリックすると、PDFにて求人票を閲覧することができます。そこには、所在地や電話番号・診療科目など基本的なことをはじめとして、病床数や職員数・募集職種に募集人数・詳しい業務内容や給料などの詳しい条件が書かれているので参考にしましょう。

一覧で掲載されているだけなので、検索機能などはありません。多くを比較検討するには少々手間がかかるかもしれませんが、情報量が多いので、そういう観点では検討はしやすいでしょう。

ただし、求人票の書式が求人主によって違ってきます。書かれている情報がこれ以上に少なくなることはありませんが、これよりも多くの情報を掲載しているところもある。できるだけ多くの情報が得られる求人を見つければ良さそうです。

勉強会情報

京都府病院薬剤師会ホームページ内インフォメーションにて勉強会・学会・イベントのお知らせを見ることができます。学会情報については日時と内容・会場のみの情報でリストアップされているので見やすいですね。それぞれ内容をクリックすることによって詳しい情報を得ることができます。

研修会の情報については、「学会・研修会案内」と書かれているボタンがページ下部にあるのでそれをクリックすると閲覧できるようになります。これも日時・内容(名称)・会場のみの情報でリストアップされているので見やすいですね。

備考の欄があるのですが、そこには詳細情報へのリンクが貼られていることがほとんどです。

講演会の報告

京都府病院薬剤師会で行われた講習会や学術講演会の報告をホームページ内で閲覧することができます。京都府薬剤師会のページに飛ぶことになりますが、報告について閲覧することができるというのは、とてもありがたいですね。

これまで京都府の学会や講習会に参加したことがなかったけれど、これから参加しようと思っている人にとっては、知りたい情報も多いはずです。どのような雰囲気の中、どのようなプログラムで、どのような内容について語られるのかを事前に知ることができる唯一の媒体なので、チェックするようにしましょう。