薬剤師がアルバイト・パートで働くメリット

薬剤師にはアルバイト(パート)として働く人も多いですが、メリットはどのようなものがあるのでしょうか。

正社員や派遣より責任が軽い

薬剤師の仕事は責任が重いというイメージがありますが、正社員とバイトの雇用どちらもあるところだと、特に調剤薬局がそのイメージが強いですね。処方箋に基づいて薬を調剤し、その薬を患者さんが飲むわけです。調剤ミスなどがあれば、当然薬剤師の責任になります。

医療訴訟になったりすることも無いわけではありません。そのために賠償保険の加入をしているところもあるのですが、それだけ責任が重い仕事。アルバイトやパート勤務だと、あまり責任が重い仕事を任されません。それをメリットと考える人も多いようです。

時間・勤務地の都合がつきやすい

アルバイト・パートは正規雇用ではありません。そのため、正社員よりも時間的な制約が軽いです。正社員だと「この時間でよろしく」と決められてしまう場合も少なくはありません。希望通りに働けることは、あまり無いことが多いでしょう。

勤務地に関してもそうですね。調剤薬局なんかだと同じ会社が経営しているほかの店舗への異動というのもよくある話です。異動可能なことを前提に面接を受けると、待遇が良くなるという会社もあります。そのため、薬剤師は転勤族であることも多いのです。

アルバイトだと、時間も勤務地も比較的自分都合で働くことができます。都合を述べればそれをシフトに反映してもらえる可能性が高いのです。

人手が足りないから時給も良い方

薬剤師は今やどこに行っても人手が足りません。バイトを募集しているようなところは特にそうです。切羽詰っていない限りはバイトの募集なんてあまり行いません。効率が良いとは言えないですからね。ある時間帯において人手が著しく不足しているときなんかにバイトを雇ったりするところが多いようです。

そのため、世間一般的(薬剤師以外も含めた世間一般)に考えると時給が良いほうです。ドラッグストアでや調剤薬局だと2,000円~3,000円前後のバイトの募集もあったりします。

薬剤師がアルバイト・パートで働くデメリット

メリットもあればデメリットもある。薬剤師がバイトで働くデメリットとは、どういったところにあるのでしょうか。

実務経験として認められない場合も多い

人によっては、バイトで雰囲気などを掴んでから正社員になりたいと考えている人もいるでしょう。仕事自体にブランクがあるという人だと、いきなり正社員は厳しいものです。そこでバイトとして働いたとしても、転職するときに「バイト経験」が「実務経験」とは認められない場合が多くなっています。

バイトも仕事である以上は「実務」経験じゃないか。そう思う人も多いでしょう。それはそのとおりなのですが、相手方は「前の職場がバイトにどこまでやらせていたのか」を考えます。一般的に、バイト薬剤師にはあまり責任の重い仕事をやらせないと考えられているのです。

そのため、肝心な部分・・・調剤薬局なら調剤業務や服薬指導をきっちりとやっていないのではないかと考えられてしまいます。したがって、実務経験として認められないということですね。

やりがいが少ない

メリットのときに責任が重い仕事はあまり任されないと述べました。考えようによってはメリットなのですが、これは考えようによってはでメリットになります。薬剤師業界において責任の重い仕事=やりがいの大きい仕事であることが多いです。

調剤薬局なら調剤業務と服薬指導をやりがいに感じている薬剤師が圧倒的に多い。その中でそういった仕事を任されない=やりがいが少ないということにつながってしまいます。

まとめ

バイトとして働くメリットも大きいですが、それと同じくらい、デメリットも大きいです。メリットとデメリットは背中合わせになっていることが多いので、メリット・デメリットをきっちりと考えて求人に応募するようにしましょう。