血液センターで働く薬剤師の給料
血液センターというのはプレッシャーの強い仕事。それゆえに給料が高いようなイメージがありますよね。でも実際はどうなっているのでしょうか。実際血液センターで働いている薬剤師の平均年収や給料などについて、お話しします。
血液センターの薬剤師の平均年収と地域ごとの違い
平均年収は、比較的高くなっています。
血液センター薬剤師の平均年収
血液センターで働く薬剤師の平均年収。全ての地域と全ての年代を合算して平均すると、だいたい平均年収は500万円ほどになります。
初任給の平均は400万円ほどで、そこから経験を重ねていくと500万円を超える年収になるといった感じですね。企業で働く薬剤師に比べて初任給は高く、平均年収は低いですが、ドラッグストアや調剤薬局で働く薬剤師に比べると、初任給が同じくらいで平均年収は高くなっています。
ドラッグストアや調剤薬局は昇給というものがほとんどありませんが、血液センターの薬剤師には、昇給というものがきっちりと存在しています。その分平均年収が高くなっているというわけです。
地域ごとの違いについて
血液センターの薬剤師の給料は、多少の地域差があります。地域差が生じているのは、各地方ごと。北海道・東北・関東甲信越・東海北陸・近畿・中国四国・九州といった感じのブロック分けですね。
まず北から順番に見ていきましょう。北海道ブロックの初任給は22万円から25万円というのが一般的。平均年収で考えると600万円から700万円ほどになっています。地域手当が加算されたもので、これに各種手当てが加わってきますよ。
残業手当や寒冷地手当てがあります。寒冷地手当てというのは北海道特有のもので、上限は3万円ほど。冬季にかかる暖房費などを考えての手当てということです。住宅手当も上限3万円、扶養手当は1人目もそれ以降も変わらず1万3千円。
東北ブロックの場合は、総合職と医療技術職で分けられていて、薬剤師は後者にあたり、その初任給は22万5千円ほど。この初任給というのは地域手当も含んでの22万5千円です。純粋な給料だけだともう少し下がっていますね。
ボーナスは年2回での4か月分ということがほとんどです。扶養手当もしっかりとあり、1人目は1万円ちょっと、2人以降は変わらず6千円ほどの手当てが貰えます。通勤手当は上限6万円までというのが平均値。
関東甲信越ブロックは、25万円が相場です。比較的高めですね。ボーナスは、初年度だけは2.5か月分が年に2回。2年目からは4か月分が年2回というのが相場になっています。
東海北陸ブロックは、初任給が23万円ほど。基本給に地域手当を加えたもので、ここに各種手当てが加わる形です。ボーナスは関東甲信越と変わらない形で支給され、昇給は年に1回となっています。
近畿ブロックは、初任給が22万円ほどと比較的低額ですね。基本給だけだと20万円ほどが相場です。手当ての種類も比較的少なめで、あまり給料面の待遇が良いとは言えません。手当ては住宅手当があります。借家の場合は3万円が上限の相場、持屋の場合は、2000円が相場です。
中国四国ブロックは、初任給が23.5万円ほど。広島勤務であれば、地域手当は基本給の10%。基本的な手当てなどがそろっていて、ボーナスも他と似たような感じで支給されます。安定感がありますね。かなり平均的なブロックです。
九州ブロックは、初任給が21万円ということがほとんど。ボーナスは他と同じような感じで支給されます。他の手当ては求人内容などにあまり詳しく書かれていません。
平均年収以上の年収を得ることができるのがメリット
平均年収はあくまでも初任給を加えたもの。昇給制度がしっかりしているところが多いので、着実かつ確実に年収をあげていくことができるのが、血液センターのメリットとしてかなり大きいですね。ドラッグストアの店長などには及ばないものの、他の職場に比べてかなり高い年収を得ることができますよ。
まとめ
主に地域差について見ていきましたが、地域差が結構大きいので、働く地域に関しても考えてみてもいいかもしれません。
血液センターには各種手当てが充実しているところが多いのが良いところですね。求人を給料で考えてみるときには、各種手当てに着目するようにすると良いかもしれませんよ。