ドラッグストアで勤務している皆さん、みなさんの拘束時間はどのくらいでしょうか?

こんな質問をする理由は、ドラッグストアに勤務している薬剤師から「定時で上がれない…。」「休憩がまともに取れない…。」という声が良く聞こえるからです。

筆者もドラッグストアに勤務している時期は、ほぼ毎日残業でした。

営業時間が長い店舗に勤務しているときは終電ギリギリに走ることも多く、毎日日付が変わる頃の帰宅でヘトヘトでした。

どうしてドラッグストアは残業が多いのでしょうか。

理由をパターン別に紹介して、対策を考えていきたいと思います。

ドラッグストア勤務で残業が多いパターンとは?

ドラッグストアにも業態がたくさんあります。

店構えや状況によって残業の理由も異なってきますので、それぞれ検証していきたいと思います。

従業員が少ない場合

このパターンはドラッグストアの業態に関係なく起こることです。薬剤師やそれ以外のスタッフに限らず、人手が圧倒的に足りていないパターンがあります。

この場合、薬剤師にもしわ寄せが来る場合が多いです。

ドラッグストアでの薬剤師の仕事はどんなものが思い浮かびますか?

「薬を売ることでしょう。」「健康の相談に乗ってあげること。」などなど、主に接客である場合が多いです。

しかし、スタッフが少ない場合はそれどころではないのです。

ドラッグストアなどの小売店が運営していくにあたって必要不可欠な「発注」「レジ打ち」などが薬剤師の仕事として課されている場合も多いです。

薬剤師の職能である接客をしっかり行うことで、それらの雑務が勤務終了後に押し寄せてくるのです。

人手が足りないことで、薬剤師が勤務終了後まで行わなければならない仕事が発生するのです。

薬剤師の仕事がもともと多い会社の場合

「薬剤師は1類を売ったり、薬の相談に乗ったりするためにいてくれたらそれでいいよ!」

そんな考えの会社では起こりにくいことかもしれませんが、職場によっては薬剤師が医薬品や健康食品の発注・品出しなどの業務を任されることもあると思います。

そのような状況の薬剤師が接客で時間を取られると、任されている自分の仕事に業務時間内に手が付けられないほど忙しく、残業をしなければならない状況になることがあります。

筆者がドラッグストアで勤務していた時は、品出しや発注以外にも販促のためのPOP作りや季節ごとの棚替えも薬剤師の仕事でしたので、毎日仕事に追われていました。

このようなプラスアルファの作業があると、薬剤師の残業が増える要因となります。

ビジネス街や駅前にある人気店の場合

駅前などの人が密集しがちな地域にある店舗で多いのですが、1日の来客数が純粋に多く、通勤・通学ラッシュに合わせての来客が多い場合は残業になるリスクが高いです。

薬剤師をドラッグストアに置くのは、そもそも1類医薬品を販売するためです。(2,3類は登録販売者で売れてしまいますので、相談に乗るだけなら登録販売者で法律上は問題ないです。)

もし1類医薬品を求めている人が出勤前・退社後の時間に多く押し寄せる場合は?もちろん、薬剤師をその時間に置かなければ販売することが出来ません。

その場合、薬剤師は朝から晩まで働かなければならないのです。

薬剤師を2人雇って交代制にすることもできますが、薬剤師は1人雇うのに大変コストがかかりますし、何よりもどこの会社でも現在薬剤師不足です。

そのため、1人の薬剤師を長く拘束した方が効率よく1類を販売することができるのです。

ドラッグストアの薬剤師が残業を減らすには

1人の薬剤師の力ではどうしようもない原因もありますが、上記の原因別に残業対策を紹介していきたいと思います。

お客さんとの会話で他の作業が進まない!

薬剤師の一番の仕事は、お客さんの薬の相談にのることや適切な薬物治療を提案することです。

そのため、いくら他の仕事を抱えていてもお客さんの相談を無下にすべきではないです。

もし作業が多すぎてお客さんとの会話がままならない場合は、他の作業を減らすことも視野に入れるべきです。

薬剤師が与えられている作業は、多くは無資格でも可能なものです。

たとえば栄養ドリンクを進んで運んだり並べたりしていないですか?

以前訪れたドラッグストアで、よく使う鎮痛剤の場所をたずねようと周りを見渡したところ、小柄な女性薬剤師が一所懸命栄養ドリンクを運んでいて、とても声がかけられる状況ではありませんでした。

話がそれましたが、残業を少なくするためにお客さんとの会話を避けている場合は、自身の作業量を見直してみることが大切です。

その作業は、本当に薬剤師がやらなければならない仕事ですか?

人が足りない!

これは薬剤師1人の判断ではどうしようもないパターンの1つです。

純粋に人を増やせればいいのですが、それは人事権のあるところに打診するしかないでしょう。

人が足りないせいで薬剤師の仕事が増え、残業がちになっている場合は仕事に線引きや優先順位付けをすることが大切です。

薬剤師の仕事ではあまり馴染みがないですが、しっかりタスク管理すべきです。

たとえば昼12時締めの発注と、今週中に行えばよい棚替えだったら、後者は今日残業してまで行う必要はないわけです。

何を今やればいいのか、何は明日以降でいいのか、他の人に任せられる仕事はどれなのか、よく考えて作業をしましょう。

薬剤師自体の人員が足りない

薬剤師の仕事は薬に関する接客ですが、あなたがそれだけをやっていても残業になるのなら、薬剤師が足りていません。

薬の相談に長蛇の列ができているパターンです。

勤務時間中にさばき切れていないため、薬剤師を増やしたり登録販売者にできる限りお願いしたりなどの対処が必要になります。

ご存知の通り薬剤師は人員確保が難しいので、この場合は勤務している仲間に登録販売者の取得をお願いしたり、会社に登録販売者を回してもらえないか打診したりしましょう。

これも個人レベルでは難しいことですが、声を上げなければ意外と周りは気付いてくれていないものです。

もしまだ誰にも相談できていない場合、「人が足りないのなんてみんな知っているよ…」と泣き寝入りするのではなく、一緒に働いているスタッフに軽く相談をしてみることをお勧めします。

個人やお店の単位では残業の減らしようがない場合は

「人が足りない」が根本的な原因での残業は、多くは個人でどうにもならない場合が多いです。その場合、早めに上司や人事権のある部門に伝えることです。

人が足りないのはどこも同じですが、薬剤師が残業しなければならない状況は会社として大きな損失です。

薬剤師は一般的な従業員よりも時給が圧倒的に高いため、その残業代を出すくらいなら無資格のパートを雇った方が安上がりの場合が多いからです。

1つのドラッグストアに複数の薬剤師を勤務させることが少ないのも、この人件費の問題があるからです。

それなので、もし薬剤師が夜遅くまで残業をしている場合、上司に伝えて改善をお願いしても良いでしょう。

会社側も、少しの時間1類が売れなくなることよりも、度重なる残業が原因で、薬剤師が体調を崩して辞められてしまうことのほうが怖いはずですから、何かしら対策を練ってくれるのではないかと思います。

残業の少ない職場を求めて、ドラッグストアから転職!

いくつか残業の原因や対策について述べて参りましたが、ドラッグストアはそもそも残業の発生しやすい職場です。

薬剤師とその他スタッフの業務の線引きがあいまいだったり、来客の様子で左右されてしまったりすることが多く、「こうすれば早く帰れる!」という明確な対策を練ることが難しいためです。

ある程度の交渉や努力をしても改善されない場合、転職で次のステップへ進むということも一つの選択肢です。

残業に悩んでいるドラッグストア勤務の薬剤師の方が次の転職先として選択しやすい職場をご紹介いたします。

調剤薬局

調剤薬局にも残業は有ります。

しかし、調剤薬局の多くはドラッグストアほど営業時間が長くないのです。そのため、ドラッグストアよりは少ない時間の残業で済む場合が多いです。

また、9時~6時、平日のみという希望も通りやすい職場です。病院の門前だと土日祝日がお休みで、残業が少ないところが多いです。

病院は外来の診療時間が厳密なので、患者さんに振り回されることが少ないためです。

パートさんや派遣ってどうなの?

みなさんはパートさんや派遣薬剤師の方と働いたことがありますか。

多くの場合は正社員より優遇されている場合が多く、定時が来るとすぐに帰ってもいい場合が多いです。

特に派遣社員は他の会社から派遣されており、人が足りないところでのピンチヒッターという側面もあるため、時給が一般社員よりも高い場合が多いです。

「早く帰りたい!」「でも稼ぎたい!」という方には、派遣社員はお勧めです。

ボーナスが出なかったり、福利厚生が貧弱だったりする場合もあるので、条件をよく確認してから選択しましょう。

毎日の残業で疲れてしまったあなたへ。

今回は残業が多くて悩んでいるドラッグストア薬剤師のみなさんに、業務軽減や転職という道を紹介させていただきました。

文章の途中でも述べておりますが、ドラッグストアはそもそも残業の多い職場です。今回解説させていただいた方法も一時しのぎである可能性があります。

「残業はもうイヤ!」と思う方は、勇気を出して転職という道に進むことをお勧めします。

残業が無くても、しっかり稼ぐ道はあります。

みなさんが納得して毎日の業務にのぞめるよう、応援しています!