調剤薬局求人を検索していると、時々「医療モール内薬局」の求人がヒットしてきますよね。
医療モール内薬局とは、言葉の通り医療モール内に開設されている薬局なのですが、総合病院の門前薬局やマンツーマン薬局とはまたちょっと違う非常に魅力のある職場なのです。
そんな医療モール内薬局ならではの特徴と、求人選びのポイントを以下にまとめてみました。
医療モール内薬局で働く薬剤師 ~仕事や待遇の特徴~
様々な診療科目の処方を経験することができる
医療モール内薬局で受け付ける処方せんは、ほとんどが医療モール内の医療機関で発行されるものです。
そのため、医療モール内にあるあらゆる診療科目の処方を経験することができます。
様々な科目を経験することができるという点では、総合病院の門前薬局と非常によく似ています。しかし医療モールには入院施設があるわけではないので、総合病院のように重篤な患者さんが来局することはあまりありません。
患者さんの健康をトータル管理しやすい
大きな医療モールでは、患者さんが複数の科目を受診されている場合も多いです。そのため、一人の患者さんが複数の処方せんを持ち込むこともよくあります。
この点では面分業薬局と類似しており、かかりつけ薬局として患者さんの服薬状況や健康状態を一元管理しやすい環境が整っているといえます。
また、多科目受診している患者さんと医療モール内の各医療機関をつなぐ役割も担うことになるので、非常にやりがいのある職場といえます。
さらに、医療モール内の医療機関では総合病院と異なり医師が頻繁に変わるということはあまりありません。そのため医師との連携もしやすく、医薬連携を実感しやすい環境ともいえます。
医療機関の受付時間に合わせてシフトが組まれる
医療モールには様々な医療機関が集約していますが、各医療機関の受付時間・休診日はそれぞれ若干異なります。
医療モール内薬局は医療モール内の全医療機関の受付時間に対応することを期待されているので、営業時間が長くなりがちです。
また、各医療機関の午前の受付終了時間・午後の診察開始時間がバラバラな場合も多いので、マンツーマン薬局のように長めの昼休憩(中抜け時間)が設けられることは少ないようです。
このように営業時間が長いために早番・遅番のシフトが組まれる事が多く、これに対応するために薬剤師の人数も比較的多めになっている場合がほとんどです。
また、土曜日は医療機関に合わせて営業している薬局が多く、平日とほぼ同じ営業時間という店舗もあります。一方で、日曜・祝日は医療機関が休診であることが多いため、薬局も休みになることが多いです。
夏季・冬季に長期の休暇がある場合も
お盆や年末年始には、医療モール内の各医療機関が申し合わせて少し長めの休暇をとり、医療モール全体が閉鎖される場合もあります。
これに合わせて薬局も夏季・冬季休暇が設定されます。
ただ、長期休暇の前にはどの医療機関でも患者さんが多くなる傾向があるので、薬局も営業時間の延長を余儀なくされる場合が多いです。
在庫管理はそれほど大変ではない
医療モール内薬局で受け付ける処方は決まった内容のものが多いため、面分業薬局や総合病院の門前薬局ほど在庫の種類は多くならない場合がほとんどです。
在庫の種類が少なければ、規格違いや剤形違いなどが原因の調剤過誤は発生しにくくなります。調剤に不慣れな人にとって調剤過誤の発生しにくい環境というのは、とても大きなメリットといえます。
また、処方内容によっては処方元の医療機関が在庫の確認をした上で処方がされることもあるので、在庫不足に悩まされることも少ないです。新規薬剤が処方される場合には、事前に医療機関から薬剤の入庫を頼まれることもあります。
医療モール内薬局の薬剤師求人選びのポイント
調剤未経験者の受け入れ体制を確認
調剤未経験で医療モール内薬局への転職を希望する場合には、まず調剤未経験者の受け入れ体制が整っているか否かをチェックしましょう。
薬剤師の人数に比較的余裕のある店舗が多いですが、なかには総合病院の門前薬局と同じくらい忙しく余裕のない薬局もあります。
自分の指導を担当する薬剤師が決まっているか、決まっていない場合にはどのようなフォロー体制があるのかを確認しておきましょう。
医療モール内の診療科目にも注意して
医療モール内薬局への就職を希望する場合には、医療モール内にある医療機関の科目も必ずチェックしましょう。
調剤に不慣れで、ゆっくり・しっかり勉強したい方には、科目数の少ない医療モールがおすすめです。
一方、あらゆる科目の処方をいろいろ経験したい方には、科目数が充実している医療モールをおすすめします。
ただし、新設の医療モールでは就職時に診療科目数が少なくても徐々に増えていく可能性があります。その点には注意が必要です。
勤務体制が自分にあっているかどうかもチェックして
科目数が少ない医療モール内薬局では、マンツーマン薬局と同じように中抜け時間が設けられることがあります。そのため、一日の拘束時間が長くなる可能性があります。
一方で、科目数が多い医療モール内薬局では各医療機関の受付時間に対応するため営業時間が長くなりがちですが、中抜け時間が設けられることはあまりないようです。早番・遅番のシフトが組まれることも多いので、自分自身の生活パターンと合わせて考える必要があります。
また、診療科目数の多い少ないにかかわらず、休日がどのように設定されているかもチェックしておきましょう。
日曜・祝日以外の休みがどのように設けられているのか、急病などの時にどの程度対応してもらえるのかも確認しておきましょう。
まとめ
医療モール内薬局は、総合病院の門前薬局ほどの忙しさはないものの様々な科目の処方を経験・勉強することができます。
またかかりつけ薬局としての機能を担うことも可能です。つまり、医療モール内薬局はいわば様々なタイプの薬局のいいとこ取りをしたような薬局といえます。
ただ、薬局の受付時間が長めで土曜日も営業していることが多いため、シフトが変則的に組まれる可能性もあります。
メリットだけではなくデメリットもしっかり勘案して、後悔のない転職をしてくださいね。