工場の管理薬剤師の仕事とは
主な仕事はさまざまな管理
工場での管理薬剤師の仕事内容は、さまざまな管理業務です。調剤薬局の管理薬剤師なら、調剤業務や服薬指導をしながらも管理をするという仕事内容になっているのですが、工場においては管理がメインになります。どのようなことを管理するのか。
医薬品の製造管理および品質保証・品質管理に薬事申請業務や管理帳票の作成と管理・・・。実際に製造や研究開発を行う現場職のような仕事ではなく、どちらかといえばオフィスワークに近い仕事と言えます。製品の品質と製造工程およびさまざまな書類を管理するのが、工場で働く管理薬剤師の仕事というわけです。
工場で働く従業員の育成をすることもある
工場で働く管理薬剤師は、工場の従業員の人材育成も仕事のうちです。品質管理や製造管理が仕事と述べましたが、工場で作られている製品の品質というものは、工場で働く従業員に左右されるものです。どのような形であったとしても一度でも工場で勤務したことがあるという人がいれば、イメージしやすいのではないでしょうか。
工場で働く人がしっかりとしていなければ、どこかの製造工程で粗が目立ち、その粗が品質を悪くしてしまいます。流通できないような代物が多く生まれてしまっては、工場は利益を上げることができません。工場の利益を上げるためにも、顧客に安全な製品を届けるためにも、「従業員を管理する」必要があるのです。
工場長としての権限を得る場合もある
工場で働く管理薬剤師の中には、工場長またはそれと同等の権限が与えられている人もいるようです。ただし、そのような高等な権限を持つ場合は珍しいケースとなっています。権限が与えられている場合には、工場の製造ラインのスケジュール管理などもしなければなりません。
工場の管理薬剤師の求人傾向・採用されるためには?
工場の管理薬剤師求人傾向について
工場の管理薬剤師の求人は、それほど多くはありませんが、全国で見かけることがあります。場所は東京ではなく、愛知県や仙台・福岡などの地方都市と呼ばれるようなところに多いです。東京は製薬会社の本社があったとしても、工場はありません。
東北・近畿・九州とに求人が出回っていますが、特に東北には求人が多い傾向があります。東京に本社を構える場合、近畿地方や九州だと遠いです。本社から離れすぎていては、円滑な情報伝達などが行えませんから、できるだけ近場に工場を置く必要があります。そのため、東京に本社のある企業の工場が東北に集中し、東北での工場の求人が多いのです。
関西や九州に本社を置く会社などは、愛知県や福岡の工場の求人が多い傾向がありますが、中には大阪にも求人があります。
年収は、400万円から500万円程度が相場となっており、特別高いわけでは無さそうです。
採用されるのに何か特別なものは必要なのか
工場の管理薬剤師ということで、採用されるために特別な資格などが必要なのではないかと考える人もいるでしょうが、それは必要ありません。必要なのは管理業務に従事するための管理能力です。できれば薬剤師として3年以上の実務経験があれば望ましいですが、それ以外で特に制限などはありません。
経験豊富な薬剤師であれば、採用を得ることはできるでしょう。ただし、場合によっては調剤薬局などでの管理薬剤師としての経験を求められることもあります。管理薬剤師未経験でも大丈夫なのかどうか、必ず求人票をチェックするようにしましょう。