夜間の薬剤師アルバイト・パートについて
薬剤師業界は時給が良いので、夜間でのバイトやパートをするという働き方もできます。
どんな人に向いている?
夜間のバイトやパートで働くという働き方は、薬学生や育児中のママに向いていると言えるでしょう。学生であれば日中は学業をしなければいけません。薬学部となるとやることが多く、課題も多く出されますし、試験の基準がとても厳しいので補講があるという人も多いでしょう。
そんな中でバイトをするとなれば、夜間のバイトを選ぶしかありません。人によっては夕方のみで働いたりする人もいますが、夜間が好ましいですね。
育児中のママさん薬剤師も、夜間の働き方は向いていると言えるでしょう。もちろん一概に言えるものではありませんが、夜間だとパパさんが日中働いていて、帰ってきてからママさんが働きに出かけるという働き方ができます。
ママさんとパパさんが交代で子供の面倒を見ることができますね。パパさんの稼ぎだけじゃきついけど、まだ子供が小さくて二人とも日中で共働きしているわけにはいかないという場合などに向いている働き方というわけです。
夜間勤務の求人探しはドラッグストアに絞られる
夜間勤務をするなら、調剤薬局はあまり期待できません。調剤薬局でも夜まで営業しているところがありますが、長くても20時くらいです。夕方から夜までになるので、厳密に言うと夕方のバイトですね。夜間となると、やはりドラッグストアに絞られてしまいます。
ドラッグストアなら22時まで営業しているところが多いので、十分夜間バイトが成り立ちますね。病院という選択肢も無いわけではないのですが、その分多くの日入らなければいけなかったり、夜間(夜勤)だったりするので大変です。
その分ドラッグストアよりは給料が良くなりますが、そもそも求人が少ないですからね。ドラッグストアが安定でしょう。
給料は高い
夜間のバイトということで、時給が少し高くなるところが多いです。ドラッグストアだと「午前」「午後」「夜間」で区切ってそれぞれ時給を設定しているところも多いので、そういう店舗を選べばより高い時給で働くことができます。
だいたい、夜間だと高いところで時給3000円・3500円程度です。調剤薬局にも負けないくらいの好待遇で働くことが可能です。3000円や3500円という時給の場合は、閉店時間まで働くことが前提ですけどね。22時か、23時にはだいたいのドラッグストアは閉まるので問題はないでしょう。
たまに24時間営業のドラッグストアなどがあります。その場合、夜間といってももう少し遅い時間で働くこともでき、給料も良いです。
夜間の薬剤師アルバイトのメリットとデメリット
夜間勤務で働くメリットとデメリットについて紹介します。
メリット
夜間バイトのメリットというと、やはり時給が高く設定されているところですね。変わらないところもありますが、多くの場合は日中勤務よりも時給が高く設定されています。数時間働くだけでも高時給なので、共働きの短時間労働にしたら十分な金額稼ぐことができるのも大きなメリットです。
3000円の時給で夜間3時間バイトしたら、それだけで日給9000円ですからね。日給1万円前後を安定的に得ることができるというのは大きいです。子育ての負担にもならない時間ですしね。
デメリット
デメリットはというと、夜間勤務は人が少ないということです。日中に比べて、働いている人が少ない。なおかつ来店客も少なくなれば文句は無いのですが、来店客はそこまで少なくなりません。確かに少なくはなりますが、それでも多いです。
立地によっては夜間のほうが忙しいというところもあります。
また、夜間はやることも多いです。調剤室が併設されていても、調剤室内の業務のほかに売り場の管理もしなくてはならないことがあります。在庫整理や品出しなどを夜間に行うところも結構多いです。
そういう点がデメリットになります。
デメリットを少しでも減らすために、立地は選ばなくてはいけませんね。夜間のほうが忙しいところは、24時間営業のところに多いです。24時間営業が多いところは歓楽街なので、その周辺は避けたほうが良いかもしれません。
給料だけを追い求めるなら、そういうところで働くというのもありですけどね。